家庭医療と痛みの診察室

家庭医療と痛みの治療を中心に、調べたことや感じたことをアップしていきます。

筋膜性頸部痛患者に対して、鍼治療と経皮的電気神経刺激の併用が有用

筋筋膜性頸部痛患者に対する高周波と低周波の経皮的電気神経刺激を併用したドライニードリングの効果

Hernandez JVL, Calvo-Lobo C, Zugasti AM, Fernandez-Carnero J, Beltran Alacreu H. Effectiveness of Dry Needling with Percutaneous Electrical Nerve Stimulation of High Frequency Versus Low Frequency in Patients with Myofascial Neck Pain. Pain Physician. 2021 Mar;24(2):135-143. PMID: 33740346.

pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

背景

 経皮的神経電気刺激は,急性および慢性の筋筋膜性疼痛症候群の管理のための新しい治療法である。

目的

 慢性筋筋膜性頚部痛患者において、ドライニードルと経皮的電気神経刺激を組み合わせた低周波と高周波の効果を比較する。

試験デザイン

 無作為化、単盲検試験。

設定

 学術機関の研究室

方法

 慢性的な首の痛みを持つボランティアの患者40名を無作為に2つのグループに分けた。

 すべての患者は最初に、僧帽筋上部の筋筋膜トリガーポイントに深層ドライニードルを受けた。その後、一方のグループには高周波の経皮的電気神経刺激を、もう一方のグループには低周波の経皮的電気神経刺激を行った。

 主要評価項目はvisual analog scaleと圧痛閾値、副次評価項目はNeck Disability IndexとKinesiophobiaとした。

結果

 視覚的アナログスケールのスコアは、両群間で差がなく、有意な改善が検出された。痛みの閾値の評価では,両群間に有意な差は認められなかった。

限界

 本研究の限界は、(1)サンプルの性別による不均一性、女性の方が多いこと、(2)サンプルサイズが小さいこと(40人)、(3)プラセボ群がないこと、(4)治療が僧帽筋膜上部のトリガーポイントにのみ焦点を当てていること、などである。.

結論

 低頻度および高頻度の経皮的電気神経刺激と深層ドライニードルの併用は、いずれの結果指標においても群間差が認められなかったため、同様の効果を示した。高・低周波数の経皮的電気神経刺激は、痛みの強さや障害に変化をもたらすが、圧痛閾値や運動恐怖には変化がなかった。

キーワード PENS, TENS, 障害, ドライニードル, 首の筋肉, 理学療法, トリガーポイント, 首の痛み.

 

所感

 筋膜性頸部痛患者に対して、鍼治療と経皮的電気神経刺激(高周波・低周波)を併用することで、有意に症状が軽減したようです。電気刺激は高周波も低周波も差は認めておりません。